つぶやきとお知らせ
2025 / 11 / 08 23:18
⭐️物価高の理由
⚫︎異常気象による使用量増加を含む電気料金高騰とか、人口構造による労働力不足とか、インバウンドによる不動産やホテル飲食店等の高騰等の理由が並べられますが、全て円安によるものと言って過言でないと思います。
⚫︎日米金利差が円安の理由に説明をしていた2年前に比べて、現在はその差が縮まる傾向にありながら、寧ろ円安に動いているのは、さながら絶対量はあるのに下がらない米の価格と重なるイメージです。為替は投機要因で経済学通りには動かないのは過去の歴史も示しています。
⚫︎いずれにしても、日本は自給自足で成り立たない国である事は昔から自明。また為替レートはいくら介入しても一時的な対処療法です。やはり国力の回復を世界に示さないと根本的解決にはならないと感じます。
⚫︎我々FPは賢く節税するアドバイスをするだけでなく、世界との競争に勝ち抜く為の生活スタイルも描いていく必要があると思います。