お知らせ
2025 / 08 / 31 10:59
⭐️マニュアル通り
⚫︎夏季休暇中に家族で国内旅行に行って来ました。そこそこのホテルに数日間滞在し、現地の催しにを見に行ったりレンタカーを借りて少し遠出したり、何より新鮮な地酒や魚を堪能することができました。
⚫︎ホテルはブュッフェ式の朝食でかなりのチョイスがありました。レストランに着き、受付の方が食事券の当日の日付を確認すると、座席案内担当スタッフが間髪を入れず座席に案内してくれました。
⚫︎初日、その座席への導線の最中、スタッフの方は、1.こちらのホテルは初めてですか?2. このレストランは来られたことはございますか?3. 今当地でやっているイベントには行かれましたか?と、親切に話しかけてきて説明してくれました。
⚫︎違和感を感じたのは2泊目、3泊目です。それぞれ別のスタッフの方は、毎回、同じ内容の1.2.3の質問を、同じ言葉で聞いてこられました。2泊目以降は全て私の返答はNoや行きましたになりますと、その先の会話が無くなりました。マニュアルでは、恐らく無言で席に連れて行くのではなく、伝えるべきレストランシステム説明や当地の最新情報提供は必ず行う、その際、すべき会話内容は、事前に指示しているんだろうなと感じました。今日のコンプラでは、親切ではあるが、会話から余計なトラブルに巻き込まれるようなやり取りにならないようしているかもしれません。
⚫︎ホテルに何の落ち度がある訳では無いですが、AIが対応しているような無機質感を持ってしまいました。旅先で昔の旅館の女将さんとのやり取りを楽しむという世界は最早国内でも期待しにくいんでしょうね。そう言えば、街では、地元の料理屋の看板より、全国チェーン店の看板が目立ったような気がします。